モロゾフのプリン容器を捨てるのがもったいない、、、!
このように私は毎回思ってしまいます。
筆者のように捨てるのがもったいない!再利用できるのかもしれない!
この記事を見て多くの方はこのように思っているはずです。。。
Twitterのツイートなども見ていきますと困っている方の意見が多くありました。
そこで今回は食べ終わったモロゾフのプリン容器を再利用している私がモロゾフのプリン容器の食べ終わった後の使い道について紹介していきます。

モロゾフのプリン容器は本当に優秀です!
それではさっそく本題にいきましょう。
モロゾフ プリン容器 使い道 6選


それではモロゾフプリン容器の使い道を6つに絞り紹介していきます。
モロゾフのプリン容器はレギュラーサイズは140g、ミニサイズは90gとガラス容器も軽量なので再利用するには最適かと思います。
※モロゾフ公式サイトでも記載されていますが耐熱容器ではないのでその点は再利用する前にご注意ください。
デザートカップとして使う
今日のおやつができた!
— しの (@shinoshino2109) October 24, 2021
みかん入り牛乳寒天🐮🥛🍊
スワのミルクヨーカンやタカナシのミルク寒天が美味しかったので、ひさしぶりに作ってみた。
牛乳の白とみかんのオレンジの組み合わせもいいよね。モロゾフの容器ももったいないから使っちゃう!#おうちおやつ#おうちご飯 pic.twitter.com/Giz2l1cWvF
モロゾフのプリン容器はデザートカップとして使用できます。
クリーム、ムース、パフェなど、お気に入りのデザートを詰めて楽しむことができます。
モロゾフのプリン容器はホワイトデーやバレンタインにも活躍しそうです。



スイーツ、お菓子作りが好きな方はこのように容器を再利用するのも良いですよね!
コップとして使う
地元産のレモンをシロップ漬けにしました
— ゴオルド (@98rRBxWWWGDAhWy) March 27, 2023
オレンジ色が強いから品種はマイヤーレモンかな?
サッパリしてて美味しい~🍋
あとモロゾフの容器が使い勝手がよくて大好き🍮 pic.twitter.com/yOAtbu3tmS
モロゾフのプリン容器はコップとしても大活躍します。
もし捨てるのがもったいない、使い方がわからない!という方はこのコップで使うという定番の使い方がおすすめです。



モロゾフのプリン容器はアレンジしたジュースや麦茶などの普段使いとしても最適なサイズ感です。
小物入れとして使う
高いなぁ💦
— ぶちょ〜🔞 (@wasabida1123) March 13, 2019
神戸プリンに匹敵する高さ‼️
総合的に見たらモロゾフかな!
安いし容器は再利用出来る😊
コップとして使ってもええし、歯ブラシ立てたり小物入れたり料理の器にしたりと😊
キャンペーンでオリジナルの蓋貰えるけど、
なななんと、ハーゲンダッツの蓋がピッタリ😊
イラン🇮🇷金かかるけどね😅 pic.twitter.com/Qm2KsTKpIc
モロゾフプリンの容器は、小物入れとして使うこともできます。
例えば、アクセサリー、ヘアクリップ、小銭入れ、鍵などを入れて整理することができます。



私の場合はよく小銭がたまるので小銭入れとして使っています。
プランターとして使う
今日は「プリンの日」らしい。でも、Twitterトレンドの「モロゾフのプリン」はちょっと方向性が違うみたいww あれはジョジョの奇妙な冒険 #jojo_anime で言うところの「容器が本体、プリンがスタンド」あるいは #ダイの大冒険 キルバーン の「そっちが本体か!?」のやつ。プリンというか器の日だね🍮 pic.twitter.com/Dj3Hf9TFjp
— 田中伸幸@nobuyuki.tanakas.eth (@name6less9) February 25, 2023
モロゾフプリンの容器は、ミニ植物を育てるのに最適なサイズです。
植物の根がしっかりと広がるような深さもしっかりとあります。
容器の中に小さな穴を開けて、排水を促進するのも良いでしょう。
キャンドルホルダーとして使う
キャンドルの季節は思い出す
— ϟϟまめSiva卐 (@SSmameSiva666) October 28, 2022
披露宴は夕暮れ開始でキャンドルナイト!と決めていたので、半年前から友人に協力してもらい、せっせっとモロゾフプリン100個食べまくった。
結果、式前2kg増加の花嫁…笑
モロゾフ耐熱ガラス瓶はオススメです🎶なんでも使えるスグレモノ
#キャンドルナイト
※画像拝借 pic.twitter.com/lwH9Xdylak
モロゾフプリンの容器は、キャンドルホルダーとしても使用できます。
キャンドルを入れて、ロマンチックな雰囲気を演出することができます。



お家でパーティーをする時やカップルの方にもおすすめ!
メルカリなどのフリマアプリで売る
メルカリで買ったMorozoffのプリンカップ到着*\(^o^)/*
— まな (@masumikagami123) September 4, 2022
昔から使っていた奴がカスタードプリンを作った際、オーブンから出したらヒビが入っていたので予備が欲しかったので良かった♪
ノーマル×8
ボーダー×8
しばらく困らないな(笑)#Morozoff#プリンカップ pic.twitter.com/hIBKac4qrT
再利用もしたくないし捨てるのがもったいにない!
このように思っている方もいるはずです。
モロゾフのプリン容器をフリマアプリで売ってみましょう!
メルカリでも「モロゾフプリン容器」で検索するとプリン容器が売れています。



やはりモロゾフ容器はしっかりとした作りなので需要はあります。
是非メルカリなどのフリマアプリを使っている方は出品してみてください。売れるかもしれません。
まとめ
本記事ではモロゾフのプリン容器の使い道について紹介していきました。
モロゾフのプリン容器って作りがしっかりとしてあってガラス容器自体も軽量で使いやすいんですよね。
貧乏性と言われるかもしれませんが私は捨てるのがもったいないので毎回再利用しちゃってます。
モロゾフのプリン容器を捨てるか毎回迷っている方は是非参考にしてみてください。
それでは最後まで記事をみていただきありがとうございました。