最近、和菓子好きの間で話題になっている「きんつばビスキィ」。
その名前の通り、きんつばとビスケットが組み合わさった新感覚スイーツです!
伝統的な和菓子であるきんつばと、洋風のビスケットが合体したお菓子はどんな味がするのか、気になる方も多くいつかと思います。
そこで、実際に食べてみましたので、口コミやレビューをまとめてみました。

新感覚のきんつばを味わいたい方におすすめです。
それでは早速本題にいきましょう。
きんつばとは日本の伝統的な和菓子の一つです。主に小豆の餡(あん)を小麦粉の皮で薄く包み、四角い形に整えた後、軽く焼いて作られます。焼く際にできる表面の焼き色が特徴で、香ばしい風味としっとりした食感が楽しめます。「きんつば」という名前の由来は、もともと刀の鍔(つば)の形に似ていることから名付けられたと言われています。
きんつばビスキィとは?


きんつばビスキィは、和菓子のきんつばをベースに、ビスケット生地を組み合わせた商品です。
一般的なきんつばといえば、しっとりした餡と薄い生地で包まれているものが多いですが、きんつばビスキィは、餡の甘さとビスケットの食感を同時に楽しめる、新しいテイストになっています。
現在きんつばビスキィですがプレーン味と抹茶味の二つの種類があります。
酪農王国フランスの中でも、特に酪農が盛んなノルマンディー地方の「イズニー」。その地で時間をかけて発酵を行い作られた「発酵バター」を使用し焼き上げることで、深い味わいと香りあるお菓子に仕上がっています。
きんつばビスキィですが「結ぶ」と「贈る」という二つの意味が込められています。ご縁を結ぶ、こころを贈る。縁起の良い日のために、引出物やお祝いの品にオススメです。



パッケージも和モダンなデザインでお洒落です
きんつばビスキィ どこで買える?店舗はある?


きんつばビスキィはどこで買えるのか?店舗はあるのか?気になっている方もいるでしょう。
現在以下の通りから購入することができます。
①ル・コタンタン金沢
ル・コタンタン金沢にて店舗で直接購入することができます。
金沢駅構内の金沢百番街「あんと」内に店舗があります。
②公式オンラインショップ
きんつばビスキィは公式オンラインショップにて購入することができます。特に、期間限定の詰め合わせやギフト用の商品も豊富に揃っているのでチェックしてみてください。
きんつばビスキィが食べたいという方で近くに店舗がない場合は公式オンラインショップがおすすめです。
きんつばビスキィ 口コミ・評判


きんつばビスキィとても美味しい pic.twitter.com/G9DNiCPWr3
— かいれん (@kairn914) January 18, 2024
洋と和を結ぶ
— shizuku🌿 (@rOkK4TMEuEXoq64) October 6, 2023
金沢のお菓子
きんつばビスキィ🧡
旦那サンが金沢みやげで買ってきてくれた🤭
引出物や贈呈品としても…
らしくこちらの箱がまぁ素敵~
そしてなめらかで美味しい~😌🧡
珈琲にもぴったりでした☕👍#ルコタンタン金沢#きんつばビスキィ pic.twitter.com/utQXo9dptV
おやつ😗
— ちゃこ🐱✈️🌈🌎 (@nekomaru5756) May 21, 2023
(幼なじみから🎁と一緒に頂いたお菓子✨)
きんつばビスキィ美味しい····🤤
お取寄せしたいくらいに😂 pic.twitter.com/aYYmthjcKe
きんつばビスキィ…うますぎる!!!!!
— 死春 (@ra_girl_0w0) September 14, 2024
「きんつばビスキィ」
— ちっぷ@気分で断食 (@kuccimen) September 23, 2019
クッキー生地がサクサクかと思いきやしっとり系。きんつばとしてはあかんけど洋菓子と思えば美味しい。金沢の洋菓子として根付くか… pic.twitter.com/evhOMf15LG
家と自分へのお土産に
— KaZ-KUN (@kazkun104) June 3, 2024
きんつばビスキィ😋
優しい甘さの餡子と
バターの風味が合わさった
和洋折衷のきんつば😆 pic.twitter.com/ruJp9XKKvj
きんつばのビスキィの口コミや評判を見ていくと高評価ということがわかりました。
「食べる手が止まらない!」「お茶請けにも、コーヒーにも合う!」「美味しかったのでリピート買いしたい!」との声が多く見受けられました。また、「思ったよりも軽い食感で、和菓子が苦手な人にもおすすめ!」といった方達の声もありました。
悪い口コミはほとんどありませんでしたが「少し値段が高め」と感じる方もいるようですが、素材のこだわりや食べ応えから納得する人も多いようです。



きんつばビスキィはとても美味しいのでおすすめです!
きんつばビスキィは美味しいの?実際に食べてみた!【レビュー】
それではきんつばビスキィを実際にレビューしていきたいと思います。


それでは開封していきましょう。


見た目は上品な感じできんつばビスティのサイズ感ですが手のひらにのるサイズとなっています。
四角いのも特徴かと思います。


断面がわかりにくいと思ったので切ってみました。
きんつば部分とビスキィ部分の2層になっているのがわかります。


それではきんつばビスキィを実際に食べていきたいと思います。
一口食べてみた感想はとても美味しくて正直予想以上でした。
リピート確定な美味しさでした!
ビスキィ部分は柔らかくきんつば部分と一体化しているのでとても食べやすい感じとなっています。
味は餡とバターの味がきいていてとても美味しいです。
ビスキィ部分はほんのりラム酒のような風味がありました。
あんとバターを使用していますが甘すぎるということはなくちょうどよい甘さで食べやすいです。



大満足であっという間に完食しました。ごちそうさまでした!
きんつばビスキィ こんな人におすすめ!


きんつばビスキィは、和菓子の新しい可能性を楽しみたい方や、洋菓子と和菓子の良いとこ取りをしたい方に特におすすめです。
従来のきんつばが好きな方はもちろん、少し違った風味や食感を求める方にピッタリの一品です。和菓子の甘さが苦手な方や、洋菓子の軽さを求める方も満足できるでしょう。
また、手土産としても優秀です。おしゃれなパッケージで、贈り物にすれば話題になること間違いなし。



親しい人へのお礼や季節の贈り物にもおすすめです!
まとめ


本記事は「きんつばビスキィ」についての記事でした。
和菓子好きも洋菓子好きも満足させる、斬新な一品でした。食べた瞬間にまた食べたくなるようなクセになる美味しさです。
お茶うけにぴったりで、自分用としても手土産、ギフト用としてもおすすめできます。
金沢に行った際は是非購入してみてはいかがでしょうか?



和菓子の枠を超えた新しい体験を、ぜひお試しください!
それでは記事を最後までみていただきありがとうございました。