【口コミ・レビュー】きんつばビスキィは美味しいの?味はどう?実際に食べてみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近、和菓子好きの間で話題になっている「きんつばビスキィ」。

その名前の通り、きんつばとビスケットが組み合わさった新感覚スイーツです!

伝統的な和菓子であるきんつばと、洋風のビスケットが合体したお菓子はどんな味がするのか、気になる方も多くいつかと思います。

そこで、実際に食べてみましたので、口コミやレビューをまとめてみました。

美味いもんウェブ

新感覚のきんつばを味わいたい方におすすめです。
それでは早速本題にいきましょう。

きんつばについての豆知識

きんつばとは日本の伝統的な和菓子の一つです。主に小豆の餡(あん)を小麦粉の皮で薄く包み、四角い形に整えた後、軽く焼いて作られます。焼く際にできる表面の焼き色が特徴で、香ばしい風味としっとりした食感が楽しめます。「きんつば」という名前の由来は、もともと刀の鍔(つば)の形に似ていることから名付けられたと言われています。

目次

きんつばビスキィとは?

参照元:ル・コタンタン

きんつばビスキィは、和菓子のきんつばをベースに、ビスケット生地を組み合わせた商品です。

一般的なきんつばといえば、しっとりした餡と薄い生地で包まれているものが多いですが、きんつばビスキィは、餡の甘さとビスケットの食感を同時に楽しめる、新しいテイストになっています。

現在きんつばビスキィですがプレーン味と抹茶味の二つの種類があります。

酪農王国フランスの中でも、特に酪農が盛んなノルマンディー地方の「イズニー」。その地で時間をかけて発酵を行い作られた「発酵バター」を使用し焼き上げることで、深い味わいと香りあるお菓子に仕上がっています。

きんつばビスキィですが「結ぶ」と「贈る」という二つの意味が込められています。ご縁を結ぶ、こころを贈る。縁起の良い日のために、引出物やお祝いの品にオススメです。

美味いもんウェブ

パッケージも和モダンなデザインでお洒落です

きんつばビスキィ どこで買える?店舗はある?

きんつばビスキィはどこで買えるのか?店舗はあるのか?気になっている方もいるでしょう。

現在以下の通りから購入することができます。

①ル・コタンタン金沢

ル・コタンタン金沢にて店舗で直接購入することができます。

 金沢駅構内の金沢百番街「あんと」内に店舗があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次