【のどぐろだし塩の口コミは?】のどぐろだし塩を使いスープを作って食べてみた!【レシピあり】

当ページのリンクには広告が含まれています。
このような方におすすめの内容となっています

・【のどぐろだし塩】を使ったおすすめレシピが知りたい
・【のどぐろだし塩】を使ったスープって美味しいの?味はどう?


家事ヤロウ!!!などのメディアで紹介され一気に話題となった調味料【のどぐろだし塩】の事が気になる方が多くいるかと思います。

この記事では、以前から気になっていた「のどぐろ だし 塩」を使いスープを作って食べてみました。

のどぐろは高級魚として知られており、その旨みをたっぷり使ったスープには期待大です。

美味いもんウェブ

それでは早速本題にいきましょう。

目次

のどぐろだし塩 商品詳細

会社はぎの食品会社
商品名のどぐろだし塩
販売価格500円(税別)
内容量160g
賞味期限1年
原材料食塩(国内製造)、焼のどぐろだし顆粒(食塩、砂糖、焼のどぐろ粉末、その他)、いわし煮干粉末/調味料(アミノ酸等)、紅麴色素、(一部に大豆を含む)

のどぐろを使用した風味豊かな深い味わいの国産万能調味料です。
お吸い物、茶わん蒸し、天ぷら塩、スープなど様々な料理にお使いいただけます。

こだわりのだし塩ひとふりで、お料理に本格的な風味を加えることができるのも特徴です。

のどぐろだし塩を使ったスープ レシピを紹介

材料

  • 水:500ml
  • 具材(ねぎ輪切り3g、あぶら揚げ10g、えのき10g)
  • のどぐろだし 小さじ2杯 
  • 醤油(お好み)

小さじ2杯で薄いと感じる場合にはお好みで塩を足してください。

その他醤油やブラックペッパーなどお好みでプラスしてみてください。

美味いもんウェブ

我が家は濃いめが好きなので醤油を小さじ1杯入れました。

作り方

  1. 鍋に水500mlを入れて沸騰させる
  2. 沸騰したら、のどぐろ出し塩を2杯いれえのき、ねぎ、あぶら揚げを入れる
  3. 一煮立ちしたら出来上がり

とてもシンプルな手順で、あっという間に完成します。
忙しい方でも料理が苦手な方にもおすすめです。

のどぐろだし塩スープを食べてみた!【レビュー】

完成したのどぐろだし塩スープを器に盛り付け、早速いただきます。


一口飲んだ瞬間、まず驚いたのはのどぐろのだしの風味の濃さです。塩加減がちょうどよく、のどぐろの旨みが口いっぱいに広がります。

塩味が強すぎず、素材の味を引き立ててくれる感じが絶妙で、シンプルながらも深い味わいが楽しめます。

美味いもんウェブ

味に深みがあって美味しいです。


次にスープの中にご飯を入れて食べてみました。

ご飯との相性も抜群でした。
飲んだ後や朝忙しい方にもこれはとてもおすすめです。


止まらずもう一杯おかわりしました。今度は切ったねぎをのせ食べました。

美味いもんウェブ

ごちそうさまでした。
何杯でもいけそうでしたが終わりにしました(笑)。


今回入れたねぎ、あぶら揚げ、えのきとの相性もバッチリで、野菜の甘みとスープの旨みが一体となって、何度でも飲みたくなるスープです。具材をシンプルにしたことで、スープそのものの美味しさをより感じることができました。

次回は違う料理で使うのが楽しみです!

のどぐろだし塩 口コミや評判

それでは口コミや評判を見ていきましょう!

【のどぐろ だし塩】はとても人気で高評価ということがわかりました。

おにぎりや、スープ、揚げ物など何にでも使える上に味がとても美味しくなるので使っている方は大満足していました。

またリピーターも多いことがわかりました。

美味いもんウェブ

口コミや評判から見てわかる通り本当に美味しかったです!
オススメです!是非試してみてください。

はぎの食品 おすすめのだし塩を紹介

はぎの食品株式会社には実はのどぐろだし塩以外もおすすめのだし塩がいっぱいあるのですが今回は厳選して3つのだし塩を紹介していきます!

あごのだし塩

口コミや評判

塩というよりスープの素!
これをお湯に入れるだけでスープが出来上がります!
冷凍うどんと冷凍ほうれん草をレンジで温めて、あごのだし塩とお湯をかければ、工程にそぐわないハイクオリティの最強手抜きうどん汁が生まれます!
参照元:Amazon 公式サイト

真鯛のだし塩

口コミや評判

以前知人からお土産に頂いて、美味しくて買い置きが無いと安心出来ません。 焼きササミにふりかけたり、炒飯の味付けに使ったり…何にでも合います。
参照元:楽天市場

伊勢海老だし塩

口コミや評判

お湯とワカメとちょっとの醤油ですぐに美味しいスープができる時間がなくてもすぐに作れちゃう最高!何種類か試したけど海老が一番気に入ってます
参照元:Amazon公式サイト

今回の記事では厳選して紹介しましたが他にもおすすめのだし塩がまだたくさんあります。

気になる方ははぎの食品株式会社の公式サイトなどでチェックしてみてください。

まとめ

本記事ではのどぐろ だし 塩 スープについての内容でした。美味すぎたという言葉がぴったりです。スープ自体がしっかりとした味わいを持っているので、具材を選ばずに楽しめるのもポイント。

忙しい時でも簡単に作れるのに、高級感ある味を楽しめるのは嬉しいですね。

のどぐろの旨みを堪能できるスープを自宅で手軽に楽しみたい方には、ぜひおすすめしたい一品です。

次回は、少しアレンジしてうどんやおにぎりと合わせてみようと思います!

美味いもんウェブ

みなさんもぜひ一度試してみてくださいね。最後まで記事を見ていただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次